インターネット上の悪質サイトを事前に把握できるYahooブラウザが便利!     100%ではありませんが、Yahooブラウザアプリは検索結果を一覧表示した段階から警告表示してくれるので、ウィルス感染やフィッシング詐欺等のリスクから保護してくれます。        ...
スマホの偽ウィルス感染警告対処法
7月 08, 2021
0
        "Android"端末 の "Chrome"ブラウザアプリからの例ですが、基本的にはどの端末もブラウザも同じです。        バックキーをタップして戻ります。           再度バックキーをタップしてもロックされて...
偽SMSメール③【不在通知編】
12月 10, 2020
0
ショートメールに不在通知メールが届きましたが全て偽物だと思って間違いありません!         過去にも当ブログにて警告していますが、基本的に http から始まるサイトは全て偽サイトです!間違ってもクリニックしないようにして下さい!      
Windowsの偽ウィルス感染警告対処法
8月 19, 2020
0
    Windowsの Microsoft Edge でブラウジング中にウィルス感染警告が突然現れる現象が発生!!  ブラウザを閉じても、開くとまた警告画面が表示される。  PCを再起動しても効果なし!         突然の警告音と共に女性のアナウンスで驚きましたが焦らずに対...
年間ビジターアンケートはフィッシング詐欺
8月 19, 2020
0
    アンケートに答えるだけで iPhone 11 Pro が当たる!?         なぜか?岸和田市の名前が?!     2020年間アンケート?     変な日本語の使い方で察しましたが.....     罠にハマって潜入してみる事にしました!     まずは、簡単な4...
偽SMSメール②【電話料金編】
12月 20, 2019
0
また、偽のSMSメールが届きました。     絶対にメールに記載されている電話番号には電話を掛けないようにしましょう!     メール本文の内容を確認したい場合は、契約先に直接電話をして確認を取りましょう!         
登録:
コメント
                        (
                        Atom
                        )
                      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 投稿
投稿
 
